• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

さがみや

毎日の食卓の買い物でみんなを元気に笑顔に

現在の場所:ホーム / 商品情報 / 夏の健康な身体づくりに必要なカリウムがたっぷり!意外と知らない ” 茗荷(みょうが) ” に含まれる栄養とは?
夏の健康な身体づくりに必要なカリウムがたっぷり!意外と知らない ” 茗荷(みょうが) ” に含まれる栄養とは?

夏の健康な身体づくりに必要なカリウムがたっぷり!意外と知らない ” 茗荷(みょうが) ” に含まれる栄養とは?

2020年8月22日 by さがみや販売促進部

今回は、意外と知らない茗荷(みょうが)の栄養についてご紹介します☆

茗荷は一年を通して流通していますが、6月~10月すぎの夏から秋にかけての間が旬の時期です。

夏にはそうめんの薬味にしたり冷奴に乗せて食べるとさっぱりとして美味しい茗荷ですが、薬味としてだけではもったいないほどの栄養があることをご存知でしたか?

 

茗荷はカリウムが豊富!

カリウムは体の中の余分な水分を外に出してくれる働きがあるので、むくみ防止の効果が期待できます。

冷房の効いた部屋で過ごす時間が多い方は、冷えにより血流が悪くなることでむくみやすくなってしまう事も・・・

そんな方は茗荷を積極的に食べれば解決に近づけるかもしれません。

 

また茗荷のカロリーは、100gあたり12kcalとかなり低め。

これは茗荷の95%が水分だから、だそうです(゜o゜)

むくみが取れてカロリーも低いので、ダイエットを頑張りたい人は積極的に摂ると良さそうです♪

 

そのほか、

・胃腸を健康にし食欲の増進や消化を促進

・発汗作用

・眠気を覚まして脳をすっきりさせる

・呼吸機能を高める

など様々な効果が期待できます。

 

 

いかがでしたか?

水分補給と栄養補給を兼ねられる茗荷ですが、普段のお料理にはなかなか使いにくいもの・・・

ぜひこの機会に、栄養たっぷりな茗荷を使った簡単なメニューから挑戦してみませんか(^O^)

さがみやでは美味しい茗荷をご用意しております!

 

 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

シェアする
ツイートする

カテゴリ商品情報, 旬の食材 関連タグ:夏, 茗荷, 青果

Related Posts

  • ◆秋の味覚◆美味しい梨の選び方や食べる事での体への意外な効果をご紹介☆これを読んだらきっと梨が食べたくなる!
  • 夏の暑い時期にぴったりのひんやりマスクが入荷しました

最初のサイドバー

  • ☆☆10月21日~10月27日のお買得情報☆☆
  • 2024クリスマスケーキご予約承ります!
  • ☆☆10月15日~10月20日のお買得情報☆☆
  • ☆☆10月11日~10月14日のお買得情報☆☆
  • ☆☆10月7日~10月10日のお買得情報☆☆
  • ☆☆9月30日~10月6日のお買得情報☆☆
  • ☆☆9月23日~29日のお買得情報☆☆
  • ☆☆9月19日~22日のお買得情報☆☆
  • ☆☆9月14日~18日のお買得情報☆☆
  • 9/15(日)から日光市ごみ袋配布が始まります!
★ さがみやのLINEはこちら→ 友だち追加
★ Instagramはこちら→
★ Facebookはこちら→

Footer

さがみや大沢店

TEL0288-26-4366

〒321-2345 栃木県日光市木和田島3025
さがみや

Copyright © 2025 さがみや ログイン